下関の方言
2017-10-18


海清水産の本社は本州の西の端、山口県下関市にあります。
社員の出身地は、北は北海道から南は九州、はては中国まで!様々な言語、方言が飛び交う職場です。
もちろん下関出身者も多い弊社、今日は下関の方言を少しご紹介したいと思います。
たう
えらい
やぶける
・・・おわかりいただけたでしょうか。上から順に標準語に直すと、
届く
例:背が低いけあそこまでたわん。(背が低いのであそこまで届かない。)
疲れる
例:仕事がいそがしーて体がえらいわ。(仕事が忙しくて体が疲れるよ。)
破れる、壊れる
例:テレビがやぶけてしもうた。(テレビが壊れてしまった。)※紙もやぶけます。
となります。
他にもたくさんありますが、私の友人(他県出身下関在住)が一番不思議に思ったのが、
~しちゃった(~された)
例:もうお昼食べられちゃったですか?(もうお昼は食べられましたか?)
という敬語表現・・・「お昼を誰かに食べられてしまったという意味かと思った」との感想でした。
下関出身の私にとっては当たり前の表現ですが、そう言われると確かに・・・。
以上、ほんの一部ですが下関の方言をご紹介しました。
今後も下関の情報をそれとなく、細々と発信していきたいと思います!
